【今年も登場】10~11月限定!野菜を煮込んで味わう、東北の秋の風物詩「芋煮」をご提供

秋の風物詩「芋煮」は、地域ごとに味が異なるのが魅力です。
山形風は牛肉と醤油仕立てで、あっさりとした旨味。宮城風は豚肉と味噌仕立てで、コク豊かな深い味わい。
同じ鍋料理ながら、食べ比べるとその違いは歴然です。当館では、地元ならではの「宮城風芋煮」をご用意しております。
心も体も温まる一椀で、旅の思い出に宮城の味覚を添えてみてはいかがでしょうか。
概要
- 【提供期間】
- 2025年10月1日(水)~ 11月30日(日)
- 【場所】
- 2F ビュッフェレストラン Locavore(ロカボール)
- 【時間】
- レストラン営業時間内
17:30~21:00(ラストオーダー20:30)
※ビュッフェ料理の提供は20:30までとなります。
※場合によりOPEN時間を変更する場合がございます。 - 【料金】
- ディナー料金に含まれます。
その他のご当地メニュー(一例)

《ずんだ餅》
伊達政宗公の時代から伝わるとされ、仙台をはじめ東北で広く親しまれてきた歴史あるお菓子です。甘さ控えめで、枝豆の旨味がしっかりと残るため、老若男女問わず食べやすく、枝豆はタンパク質や食物繊維が豊富で栄養価が高く、健康志向の方にも喜ばれるスイーツ。

《三角揚げ》
定義如来 西方寺の門前町で親しまれ、参拝客に長年愛されてきたご当地グルメ、そのまま炙って醤油や七味をかけるのが人気。高温でじっくり揚げられることで、外側は香ばしくカリッと、中は豆腐らしいふんわり感が残ります。

《牛たん三種盛り》
仙台と言えば牛たん。味付け、熟成まで機械に頼らずすべて職人の手で行うことにこだわりを持って仕込んでいます。1枚1枚の牛タンの厚さや固さを見ながら切込みの深さまで調整することでおいしい牛タンに仕上げました。
※¥3,500-の追加料金が掛かります
※メニューは一例です。季節や食材の仕入れ状況により、一部メニューが変更となる場合があります。
メルキュール宮城蔵王リゾート&スパの宿泊予約
夕朝食付きをご予約いただくには、宿泊日と人数を検索し、お部屋を選んだのち、「ディールおよび/またはパッケージ料金」のタブをクリックし、お食事の項目にオールインクルーシブの記載があるプランをお選びください。